医療職主婦のdiary〜健康と美容と日常〜

都内在住、主婦歴は3年目、医療職としては10年以上。逆流性食道炎、バレット食道、貧血、アレルギー体質改善が今の目標♪健康と美容と日常をテーマに体験談を主に書いています☆

ストレス発散に効果的な入浴法☆

以前、バレット食道について書きましたが、今回はその改善のために必要なもの3つのうちの③ストレス発散について☆

 

バレット食道の記事はこちら☆

https://chisa-love.hatenablog.com/entry/


わたしは、運動がかなり苦手なので主治医の先生からストレス発散におすすめされたジョギングは、逆にストレスなので別の方法を…ということで、いつもシャワーで済ませていたのをやめてちゃんと入浴をすることにしました!


どうせやるなら効果的な入浴をしたいので、詳しく調べて実際に試してみていますがいい感じなのでお伝えします☆

 

◇効果的な入浴法
1.お湯の温度

ぬるめのお湯は副交感神経に働きかけてリラックスできるので、ぬるめが効果的!夏なら38℃前後、冬なら40℃前後のややぬるめの湯に10分〜15分を目安に入浴するのがおすすめです。


副交感神経とは…

体を緊張からときほぐしてリラックスさせる神経です。入浴以外では、睡眠中に強く働き、心身を休ませて疲れを癒してくれます。

 

反対に42℃以上の熱い湯は、交感神経が優位になり、血の巡りが活発になるので、リラックスではなくエネルギッシュになりたいときに効果的です。
目を覚ますための朝のシャワーにはいいかもしれないですね♪♪


2.入浴のタイミング

食後すぐの入浴はNG!

食後は、消化のために胃や腸に血液が集中するので、そのタイミングで入浴をすると消化不良を起こす可能性があるそうです。食後、1時間以上後に入ることが大事らしいので、わたしも実践しています☆


3.入浴剤について

わたしは、香りと脳の機能について少し研究していた時期もあるので、香りについてはかなりうるさいです!

うるさいので、後日語ります!笑


結論から言うと、自分が心地よいと感じる香りの入浴剤をいれるとリラックス効果は高まるのでおすすめです♪♪

ストレスには一般的に、ラベンダーやイランイラン、ローズマリー等がおすすめと言われています。市販の入浴剤でもいいですが、アロマオイルを1〜5滴垂らして入浴するのもおすすめです♡


香りでリラックスできるメカニズムは、『株式会社バスクリン』さんの記事に分かりやすく書いてあったので気になる人は、こちら参考にしてみて下さい♪♪

【参考】

https://www.bathclin.co.jp/happybath/なぜ香りでリラックスできるの?/

 

▼いただいた写真ですが、こんなお風呂なら確実に毎日リフレッシュですね♪♪

f:id:chisa_love:20190215012423j:image

ではまた(*´꒳`*)