医療職主婦のdiary〜健康と美容と日常〜

都内在住、主婦歴は3年目、医療職としては10年以上。逆流性食道炎、バレット食道、貧血、アレルギー体質改善が今の目標♪健康と美容と日常をテーマに体験談を主に書いています☆

バレット食道とは?体験記その3

今日は、『バレット食道』について!

わたしも医療職ながら、何となく聞いたことあるかな程度で自分が診断されてから本気で心配になって、真剣に調べました!

逆流性食道炎ほどメジャーではないけれど、最近少しずつ増えている病気のようでした。


◇バレット食道とは?

バレット食道とは、胃食道逆流症(≒逆流性食道炎)を背景として発症する、食道粘膜の組織学的な変化を指します。胃食道逆流症により胃酸が逆流することで、食道部分が酸にさらされる機会が増え、その結果としてバレット食道が発症します。
バレット食道を発症すると、食道がんを発症するリスクが高まることが知られています。バレット食道から発症する食道がんが進行してしまった場合、その予後は良好ではないという報告もあるため、バレット食道の診断がついた場合、定期的に内視鏡検査で経過観察を行うことが大切です。


◇バレット食道の原因は?

胃食道逆流症は大きな要因であると考えられています。その他、肥満、喫煙、生活習慣の乱れなどによってもバレット食道を発症するリスクが高まるようです。


【引用】

https://medicalnote.jp/diseases/バレット食道

 

f:id:chisa_love:20190211103609p:image

【画像】

https://sugamo-ichou.com/バレット食道

 

食道がん!?

というワードにめちゃくちゃビビりましたが、粘膜の変化した部分が3cmをこえると将来的にがんになるリスクが高いようですが、わたしの場合は3cm以下のようでした。

先生の説明も「薬を出すので、良くならなかったらまた来て、半年〜1年後くらいにまた胃カメラしましょう」という軽い感じでした。


バレット食道を治すには!

①胃酸の逆流を抑える

②消化にいいものを食べる

③ストレス発散する

 

の3つが大事みたいでした。
先生からは「ストレス発散にジョギングとか運動してみたら?」と言われましたが、運動嫌いなわたしには、ジョギングやる事がストレスですと返答!笑

ということで、自分に合う別のリフレッシュ方法を考えました♪♪また、それは後日紹介します☆


参考として、検査後に出たお薬は

・タケキャブ…胃酸の分泌を抑える薬

漢方薬六君子湯)…胃の働きを良くする薬、吐き気を和らげる薬


2週間分の薬が出ましたが、夜眠れないくらいの痛みがやっぱり出て先生の所に行きました(//∇//)笑


漢方薬がなくなり、追加で出たお薬が

・アコファイド…胃腸の機能を改善する薬、消化の働きを促す薬

コロネル…便通を整える薬

クエン酸第一鉄ナトリウム…鉄を補う薬、貧血を改善する薬

 

現在も通院中、そしてバレット食道はあまり痛みが出るものではないらしく、別に原因があるかも…と言うことでさらに腹部のCT検査の予定です。

検査が終わったらそれもネタにした体験記を書きますね!人生全てネタ作りだと思って楽しみます♪♪笑


ここからは、胃に優しい食事についてや毎日のおすすめリフレッシュ方法など、書いていこうと思います♪( ´▽`)

 

ではまた☆